悩んだんですよ、真面目に書こうか。
でも欲望に忠実になることにしました。
土方さんが好きすぎて色々言いたい放題ですが許して下さい。
ぺこり。
以下、今週の本誌感想です!
土方さんが、好きすぎて、ツライ。
今日も絶好調に美人で隙なくエロイです。
横顔も正面もすべて最高。
やはり先生の描かれる土方さんが至高。
組織論を語る土方さんが理想の土方さん過ぎて苦しい。
あの若さで背負う重責ごと抱きしめたい…!!!
近藤さんにキレイゴトって言う土方さんが好きすぎて。
でも結局そのキレイゴトに乗っかる土方さんが愛おしすぎて。
ヤバイ。
何度でも恋をするよ!!!
冒頭の銀さんの凄い笑顔が…うさんくさくて大好き!!
シカトする近土コンビが萌え!!!
沖田のサディスティックが通常運転なのが最高ですね。
局長と副長が喧嘩したぞ、が可愛い。子ども?
すごく白々しいのが萌え。
土方さんに殴られてるのはザキなのが激萌え。山土万歳。
ここでああ、芝居ね、
とはっきりするわけですが、
でもよく考えると近藤さんは副長になってからの土方さんに手あげたことないよね。
萌え。
姫はやはり天然のドエスか…
この世界の女子にはエスしかいないのか。
(さっちゃんも銀さん以外にはドエスですよね)
最後のシーンの土方さんが、旦那を戦地に送る新妻過ぎて…
駄目、萌える…!!!
銀さん土方さんの台詞には返事するのね。
順番だから?
最後にしゃべるのが土方さんなのが既に萌えです!!!
土方さんが佐々木さんをなんとも思ってない感じの態度なのがまた萌え。
露悪的な感じとか、おこぼれと書いて後任と読むその感じがたまらなく土方さんの
土方さんな所というか…あああ、好き。
そして作戦参謀、賢くて鋭くて理知的。
近藤さんとの言い争いは芝居抜きでもあるんだろうな、とほろり。
私は対等に言い合う近土が大好きなのですごく萌えます。
心の内を言い合えるって素敵。
のぶめにとっての佐々木さんは、
沖田にとっての近藤さんなのかなとチラリ。
佐々木さん・・・なんというか、悪役なんですけど、助かって欲しいです。
ちょっと好みなんですよね、あの方。
サブ土が・・・ごほごほ。
銀さんの新妻って言った口ですいません(笑)
というか爺やにあんなロマンスがあったなんて…
先生はサブキャラにもいい話を用意してくれるよな…
先生の描かれる恋は純愛ばかりできゅん…てします。
泣ける。
ちょっと真面目に。
土方さんの組織論、凄くリアル。
今まさに霞ヶ○やら庁舎やらで行われていることの縮図。
諦念と、少しの自虐がすごく愛おしい。
土方さんが冷たいとか、酷いとか言われることがあったとしても、
それは世界の不条理を一人で背負っているからだよな、
とよく思います。
ヒーローはぶち壊しに行く。
でもヒーローじゃない人は、そういう華々しい活躍が無いなか、
それでも色んなものと戦ってるんですよね。
子どもにとっては分かりにくいかもしれないけれど、
土方さんみたいな役回りの人がいるから世界は動いてる。
いつも悩みと苦しみの狭間にいる。
そういう人じゃなかったらこんなに好きになってないかも。
利発で、事態の重さも危険も頭では十二分にわかっている。
何か、こう、将軍暗殺って一大事というか、
将ちゃんが素敵な人だから何とかなるって希望があるけど、
やはり「処刑」という単語は重すぎるのです。
神楽ちゃんとか新八のような子が一緒なので余計。
なのに結局鍵を開けてしまう。
そういうところが若さであり、青さなんでしょう。
だって彼まだ二十代ですもんね。
抱きしめたい。(銀さんが)
来週も楽しみです。土方さん綺麗です。
あと佐々木さんが助かることを微塵も疑っておりませんが、
助かったら助かったで色々ありそうです。
以下、
不快に思われるかもしれませんので、読み飛ばしてください。
これだけは言わせて・・・
銀さん・・・吉原ってあなたの鬼門じゃないかな?!
毎回痛い目にあってるよ?!
これはあれだよ、
このお話終わったらしばらくは嫁の実家近辺(屯所)
を意味なくうろうろするとかサウナ行くとかそういう感じで行こう、うん。
昔同心の人も言ってたし「しばらくは家で大人しくカミサン大事にしとけってこった」って!!
嫁といちゃつくほうが良いよ!!!
ほんと、あの、銀さんがまた痛い思いするの悲しいんですよね・・・
神楽ちゃん達も。
吉原編の神楽ちゃんと銀さんとぱっつあんがボロボロになるのすごく心臓に悪かったから・・・
銀さん好きなので、つい。
なんかすいません。
[10回]
PR