忍者ブログ
好きなことを好きなように書いてます。
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




高杉は、この世の高慢と尊厳をすべて詰め込んだような完璧な足音を立てて、歩いてくる。
その足音にいつも俺はうっとりとしてた。
強い男の自信を絵に描いたような、素敵な足音。
なのに、この日の高杉はその足音を立てない。
悲鳴みたいに、甲高く鳴る足音。
リノリウムの床に尖った釘を打ち付けるみたいな。
人の手のひらか耳でも、打ち抜けるかな。
あんまり面白くないピアス、レトロな呪い。
クルリフラジウム?
茨の冠と磔刑?
やっぱ、金時さんが天使なら、高杉は天の御使い。
笑ってくるくる黒い服で踊るひと。
ってそれは死神、でも高杉ならなんでもいい。
俺で何をしたって良い。
できるだけ元気に見えるように無理矢理起き上がって俺は笑ってみる。
ゆがんで歪な笑いになってしまってたみたいだ。
俺の出来損ない。
だって、高杉があんな顔をしたところを見たのはこのときだけ。

だいじょうぶ、だいじょうぶだよ。
無理矢理囁くともっと酷くなった。
ごめんね、泣かないで、高杉。
高杉が痛いのは嫌だ。
ああ、痛くて、俺も限界。
俺の出来損ない。


痛いよパパ、なんてふざけてみたかったけれど、やめた。
血の気の引いたような顔で
「とうしろう」
そう俺の名前を呼んで、俺をそおっと抱き寄せて、高杉は長い指で俺の髪を優しく撫でた。
俺はその声になんとか反応しようと、動くほうの手で高杉の指をきゅってにぎった。
動かしただけで痛くて涙が出たけど、折れてるから当然なんだけどなんだろう、おちついた。
涙がぼろぼろぼろぼろ溢れてくる。
やっぱり怖かったのかな。
回路がうまく繋がっていないのかも。
「モルヒネか、なんか…」
高杉が俺の涙をそっと拭ってくれて、焦ったように言う。
だめだよ、痛みがどっかいったら意味が失せる。
意味が失せたら可愛い金時さんにしたことが無駄になる。
上手く説明できないのが歯がゆい。
くいくい服の裾を引いたら、勘違いした高杉がまた俺をそおっと抱きしめて髪にキスする。
「もう怖くねェからな、痛ェのも、なんとかしてやる」
甘い声。砂糖を溶かしすぎた紅茶みたいな。
何とかしてくれるのは知ってる。いつもそうだね。
あのときもそうで。
でもちがう、そうじゃない。
俺は7つのガキじゃない。
首を振るのにわかってもらえない。痛い。
いつも高杉は俺を通して違う何かを見てる。
でもそれが嫌いじゃない。
俺も何かを見ないフリで見ているし、
見ているフリで何も見ようとしないときがあったから。


「土方殿のように若い御仁では、中毒性のあるものは勧められないでござるよ」
万斉が静かに部屋に入ってきた。
最初から、多分入り口に居たんだと思う。
いつだって高杉のそばにはこの影が落ちる。
この人は優しいけれど目が笑わない。
「これじゃ痛くて眠れねェだろうが」
高杉は俺を抱きしめたままあやすみたいに頬を摺り寄せて、万斉を睨んだ。
どうして、俺のことなのに自分のことみたいに言ってくれるんだろうって、いつも思ってたことをまた思う。
高杉のほうが痛そうにしてる。
俺は、平気だよって言った。本当に平気だよ。
痛くないって言えば嘘。
それは駄目だから言わない。
高杉に嘘は言わないと決めている。
ほんとうのほんとうに平気なんだよ。
高杉は納得していないみたいで、低く何か唸っていたけど、
「高杉がそばにいてくれたら、ねむれなくても寂しくない」
なんだか小さい子どもみたいで嫌だったけど、嘘をつくことはしたくないから正直にそう告げたら。
「万斉、仕事は全部キャンセルしろや」
もう決定事項みたいにそれだけ言い放つ。
ああ、他意はなかったのにごめんなさい。
万斉は少し溜息を吐くと部屋を出て電話をかけ始める。
「なんか欲しいものないか」
高杉はそう言うと俺の髪に音のするキスをした。
背後の扉は閉まったままだ。

 

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
深川
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/09)
(05/12)
(05/12)
P R